さらに、中国ネタ

10月20日付香港紙、明報によると、中国重慶市万州区で18日午後、 市民数万人が地元政府庁舎を取り囲んで警察車両を焼くなどの騒乱が発生、 軍や警官数千人が催涙弾やゴム弾で19日未明までに鎮圧した。 多数の負傷者が出ており、市民数十人が拘束され…

サッカー中国代表 W杯アジア一次予選敗退

中国は香港を7−0で破ったが、クウェートはマレーシアに6−1で勝ち、総得点差でクウェートの2次予選進出が決定した。それにしても、中国7−0香港という結果はどうもあやしいのではないか? そこまで、実力差はないと思うけど八百長では?まあ、どちらに…

iPod Photo

iPod の液晶画面がカラーディスプレーになってフォトがみられるように なったとさ。ほしいな。 iPod Photo

今日の出来事

通勤電車の中でウチダ本をフムフムと読みながら、そろそろ大手町の駅だなと 本をとじ、顔を上げまわりを見回した。すると、となりに座っていた若い女性 の本が目に入った。 「ボディラインを変える下着の魔力」 私の頭の中はそれまで、ウチダ本の内容だった…

好きです「までいんちな」

こういう話すきですよ。 (ref. N弘くんのサイト/日記)

根津千駄木下町まつりに便乗して根津千駄木界隈を散策

新潟中越地震

本日ハ”晴天”ナリ

オフィスに籠っているのがもったいないような久しぶりの穏やかな晴天。 さらに金曜日ということもあり、和んだ気分で仕事をしていると、いつの間にか お昼になっていた。 周りからお弁当の匂いが漂って来たその刹那、ふと「遠足」のイメージが頭をヨギッタ。…

中高生にHIV蔓延の恐れ 

新規にエイズを発症した20代前半の患者数が急増しており、中高生ら若年層の間にエイズウイルス(HIV)が広がっている恐れがあることが21日、厚生労働省のエイズ動向委員会(委員長・吉倉広・前国立感染症研究所長)のまとめで分かった。エイズは感染…

まちがいない?

日記をつける人は、つけない人に比べて不健康な人が多い−。こんな研究結果が英国心理学会で発表され、話題になっているという。 英科学誌ニューサイエンティストによると、グラスゴー・カレドニアン大の研究者らが、日記をつける学生94人とつけない41人…

またヘッジファンドか?

RINPA展

本日まで公開中のRINPA展(国立近代美術館)を観に行く。 最終日ということもあり、ひどい混雑でゆっくり観れたものではない。 ここ最近行った中でもっとも混雑していた。 今回の展示作品は有名な大作も多いためか、図録も売り切れており、 そのため注文販売…

メモ

人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。 肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ。 魂の致命的な敵は、毎日の消耗である。 「ジャン・クリストフ」Romain Rolland帰宅途中に、ふいに憂鬱になり 「あと何年生きるのかな?」 ここ…

I saw Mr.Tahara

帰宅途中に神保町の三省堂へ寄る。 すると、その建物に入ってすぐ場所でなんと田原総一郎氏と邂逅する。 というのは、おおげさで、新刊本「連合赤軍とオウム_わが内なるアルカイダ」の サイン会を行っているところだった。 ウィークデイにこんな事をやってる…

REACTIVITY in ICC

ICCにてReactivity展を観る。 この手のメディアアートはどうなんでしょう? どうもコンピュータゲーム観がつよくてあまり気に入らないな。 なにか以前感じていたような、感慨をもてないな。 次の明和電機「ナンセンス=マシーンズ」展のが興味深いな。 単純…

奈良美智 展

原美術館の奈良美智展に行く。休日ということもあり、館内はかなりの賑わいだった。 観に来ている人たちも若い人が多かった。 奈良美智の子供の絵は、ドイツという異国の地での自分の孤立した状況を、子供の イメージに置き換えた所からきているらしい。 僕…

再会

数年ぶりにF田くんと久闊を叙す。 やっと会えました。 そのうちLONDON行くけんね。

披露宴

内田のおっくんの結婚披露宴に出席する。 9.11なので例の事件のことをちょっと考察でもしようかと思っていたが、 急遽今日から1週間前にこれに出席する事となった。 また、その場にて中学時代の同級生にも久しぶりの再会する 運びとなり、みんなでおっくん…

トークセッション

三省堂本店にて北田x若林のトークセッションを拝聴する。 こういう時には神田は便利だぜ。

披露宴

内田のおっくんの結婚披露宴に出席する。 9.11なので例の事件のことをちょっと考察でもしようかと思っていたが、 急遽今日から1週間前にこれに出席する事となった。 また、その場にて中学時代の同級生にも久しぶりの再会する 運びとなり、みんなでおっくん…

コーヒー飲むほど男性ホルモン減少=妊娠しにくさの原因か?

一日に飲むコーヒーの量が多い女性ほど、排卵前の卵子を取り巻く卵胞液中のテストステロン(男性ホルモン)濃度が低いことが、横田産婦人科医院(前橋市)の横田佳昌院長らの研究で分かった。9月2日から北海道旭川市で開かれる日本不妊学会で発表する。 多…

Never never give up!

サッカーアジアカップにおける日本代表の毎回の激戦の中の勝利 非常に心を打たれます。 あの重苦しいアウェーの雰囲気の中で、どんな厳しい状況下でも 決してあきらめず、最後まで自分たちを信じ抜く選手たちに敬意 評します。 本当は4年前のアジアカップの…

青山ブックセンター全店閉鎖

青山本店つい1週間前もいって売り上げに貢献してたのにメソメソ。是非再建を。

『自分を見つめ直したい」

菅直人氏、四国巡礼 民主党の菅直人前代表が十五日、短く刈り上げたヘアスタイル、菅笠に白装束、手にはつえの伝統的な遍路スタイルで四国八十八カ所巡りを始めたそうである。 こういうの共感します。

お釈迦様のお言葉

過去を追うな. 未来を願うな. 過去はすでに捨てられた. そして未来はまだやって来ない. だから現在のことがらを それがあるところにおいて観察し、 揺らぐことなく動ずることなく、 良く見極めて実践せよ. ただ今日なすべきことを熱心になせ ハハ−

暑いあつ〜い

それは朝の出来事だった。いつもどおり大手町の駅から神田方向に 歩いていると、神田橋の上でカップルがあつ〜い抱擁をしている。 その橋の真上には首都高があり、下は汚い川が流れている。あたりは 通勤中のサラリーマンしかいない。 なぜこんなところで? …

まだ梅雨のはずだが本当に暑い日がつづく。 特に満員電車の中のじわ〜としたおっさんの発する輻射熱は不快である。 あ〜やだやだ。そういえば、今日は七夕なのね。

This is SHIBUYA.

久しぶりに渋谷へ行く。 明治神宮前から明治通りを渋谷方面に歩いているとイラクへの自衛隊派遣に反対する市民団体のパレードに遭遇。夏の暑い中、鐘や太鼓を打ち鳴らし、シュプレヒコールをあげながらぞろぞろと練り歩いている。 あたりはバーゲン期間中も…